神社仏閣での撮影マナーと家族日記的オススメ七五三撮影スタイル

出張撮影 出張カメラマン 女性カメラマン フォトグラファー ロケーション撮影 七五三 自然 練馬区 光が丘 北野八幡神社

SNSやニュース等でご存知の方もいらっしゃると思いますが、年々神社仏閣での撮影ルールが厳しくなってきております。

家族日記のブログでも何度か記載させていただきました。

 

具体的には…

・撮影禁止神社仏閣が増えてきている

・境内で撮影する場合は必ず御祈祷を受ける(全ての神社仏閣)

・御祈祷とは別に撮影料を支払わなければいけない神社仏閣もある

・時間制限を設けている神社仏閣もある(15分程度 等)

・和傘等小物の使用禁止

・人気の撮影スポットで長時間占拠しない

そのほかにもルールが決められているところもあるかと思います。

 

神社仏閣の方は、

ご家族の記念日なのでお参りをした神社仏閣で思い出に記念写真は撮らせてあげたい。

ただし、御祈祷中にカメラマンの大きな声が入ってくると神事の妨げになるので控えてほしい。

と思っていらっしゃいます。

 

また、カメラマンと参拝者とのトラブルが増えており、神社仏閣に苦情が来るので頭をかかえているようです。

 

七五三参りはお子様のご成長を神様に報告し感謝する行事。

神社仏閣は遊ぶ場所ではなく、神様にご挨拶をする場所です。

 

出張撮影 出張カメラマン 女性カメラマン フォトグラファー ロケーション撮影 七五三 自然 練馬区

お客様にとっては大切なお子様の大イベント、七五三参り。

 

七五三の何ヶ月も前から、中には1年以上も前から七五三参りのために

お着物や着付師さん、カメラマンを選んだりご祈祷のご予約やご親族様との調整をしたり。

そして、家族全員当日に向けて体調管理をしたり。

大変な努力を重ねられてきていると思います。

 

お子様のハレの日に向けてたくさんの努力を重ねられてきた親御さんは、お子様の可愛らしい表情や素敵なスポットでの写真をたくさん残して欲しいと思い、ご依頼くださっています。

 

ただ、カメラマンは神社仏閣の方の思いとお客様との思いに挟まれてとても苦しい思いをしております。

 

出張撮影 出張カメラマン 女性カメラマン フォトグラファー ロケーション撮影 七五三 自然 練馬区

そこで、家族日記のおすすめ撮影スタイルをご紹介します。

参考になりましたら幸いです。

 

出張撮影 出張カメラマン 女性カメラマン フォトグラファー ロケーション撮影 七五三 自然 豊島区 長崎神社

1.思い入れのある神社仏閣でしっかりと撮影したい場合

 

七五三の撮影時期にこだわりがないようでしたら七五三シーズンを避けて撮影日をお選びいただくことをお勧めいたします。

 

10月中旬から12月上旬までの神社仏閣はカメラマンとご家族で大変混み合うことが多いです。(特に土日祝日と大安)

都内有名神社ですとカメラマンが10組以上いる時間帯もあります。10組のカメラマンに対してご家族もいらっしゃいますので、それだけで40名以上。そのほかにカメラマンを依頼しない七五三参りやお宮参りをされるご家族もいらっしゃいますし、それ以外で参拝される方もいらっしゃいます。

 

SNS等では背景に人が写っていない写真を投稿しているカメラマンが多いので、自分達も大丈夫だろうと思いがちですが、みなさん想像以上の境内の混雑に驚かれる方が多いです。

 

神社仏閣のルールとしまして、写真撮影のために他のご家族に移動をしてもらうようお願いすることはNGとなっております。

ですので、背景には多くの人が写り込んでしまう可能性があることをご了承いただけますと幸いです。

 

 

神社でしっかりと綺麗な写真を残したい場合は、時期をずらして七五三撮影をすることをお勧めいたします。

1月〜9月ですと比較的空いている神社仏閣が多いです。

神社仏閣によって、毎月1日は混みやすい、酉の市や例大祭で撮影できる状況でないという日もありますので、事前に神社にご確認ください。

 

また、七五三シーズンの10月中旬から12月上旬でも平日の午後は比較的空いている印象です。

 

神社仏閣で撮影されたい方は空いている日程をお選びいただくことをお勧めいたします。

 

出張撮影 出張カメラマン 女性カメラマン フォトグラファー ロケーション撮影 七五三 自然 練馬区

2.神社仏閣で撮影もしたいけれど、生き生きとしたお子様の写真も撮影したい場合

 

2つ目は神社仏閣で記念撮影をした後、公園等に移動して撮影するパターンをご紹介します。

個人的に一番おすすめの撮影です。

 

神社仏閣ではお参りした記録を残す撮影。

公園ではご家族らしさ・お子様らしさを残す撮影。

目的によって撮影場所を変えるため、神社仏閣の方や他の参拝者にあまりご負担をお掛けせずに撮影することができますし、公園等ではお子様のご負担も少なく楽しく撮影できることが多いです。

 

秋の公園撮影では紅葉のある場所やイチョウ並木等、良いロケーションでの撮影もできます。

家族日記の活動範囲の光が丘は自然に囲まれていて公園も多いのでご希望をお聞かせいただけましたらお勧めスポットをご紹介いたします。

 

出張撮影 出張カメラマン 女性カメラマン フォトグラファー ロケーション撮影 七五三 自然 練馬区

3.御祈祷を受ける予定がない場合・お子様の表情や躍動感をしっかり撮影したい場合

 

御祈祷を受けない場合は神社仏閣での撮影ができなくなりますので、公園での撮影をお勧めいたします。

 

広々とした公園で自由に遊びながら撮影することお子様にとっても楽しい思い出が作れるのではないでしょうか。

良い表情を残したい時には公園撮影が一番のおすすめスポットです。

 

出張撮影 出張カメラマン 女性カメラマン フォトグラファー ロケーション撮影 七五三 自然 練馬区

これから七五三撮影をされる方へ撮影場所選びの参考になりましたら幸いです。

ご不明点等ございましたら「ご予約・お問い合わせ」のページよりご連絡ください。

 

前へ | 次へ


出張撮影なら、東京都練馬区の『家族日記』。お宮参りや七五三などの大切な1日に。

プロカメラマンがお客様のご希望の場所に出張し、子供たちやご家族のとびきり素敵な写真を撮影いたします。

東京都練馬区・豊島区など東京都内を中心に、お宮参り、バースデー、七五三などご家族の記念写真を出張撮影専門の女性カメラマンが撮影いたします。

 

《出張対応エリア》 ★東京都内および東京近郊にプロカメラマンが出張撮影いたします。

東京都 : 千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、武蔵野市 他近郊エリア

 

〈東京都内の人気撮影スポット〉 ★東京エリアのおすすめの場所(子どもたちが遊べる公園やお宮参りや七五三など子どもたちの成長を祈願する神社)は「おすすめ撮影スポット」でもっと広くご紹介しています。

石神井公園(練馬区)、光が丘公園(練馬区)、城北中央公園(練馬区)、大泉中央公園(練馬区)、夏の雲公園(練馬区)、石神井氷川神社(練馬区)、豊玉氷川神社(練馬区)、高松神社(練馬区)、鬼子母神堂(豊島区)、池袋御嶽神社(豊島区)、南池袋神社(豊島区)、池袋氷川神社(豊島区)、大塚天祖神社(豊島区)、長崎神社(豊島区) など。

東京の出張撮影・カメラマン派遣

『家族日記』

カメラマン 藤田 祐美子

E-mail: info@kazokunikki.com