11月最後の週末。
リピーターさんの7歳の七五三を撮影させていただきました。
撮影レポートどうぞご覧ください。
今回は杉並区の「荻窪八幡神社」で撮影しました。
天気予報では曇時々晴れの予報でしたが、この日は想定外の雨!!!
神社に着くとしっかりと雨が降っていました。。
早めに神社に到着しましたが、ご家族皆様も早めに神社に到着されていたようで予定より30分ほど前にお会いすることができました。
「ご無沙汰しております!!本日はどうぞ宜しくお願い致します^^」
この日の最高気温は10℃。
体感気温はもっと低いように感じました。
御祈祷が始まるまでの間、早速撮影させていただくことにしました。
撮影前日の夜、妹さんは発熱してしまったそうです。
当日、熱は下がったようですが本調子ではないため、前半にお子様のツーショットやご家族写真を撮影し、後半は休んでいただくことにしました。
お二人ともおしゃれなお着物を着て、可愛くヘアメイクもしてもらって可愛らしいですね!!
前回お会いしたのは2年前。
妹さんが2歳、お姉ちゃんが5歳の時でした。
心身ともに大きくご成長されたお子様たち。
今年もご成長された姿を見せていただき感謝の気持ちでいっぱいです^^
ツーショットを撮り終えたところで御祈祷のお時間に。
御祈祷中の撮影はNGですので境内でお待ちしております。
御祈祷中は風景写真や境内の写真を撮影していました。
家族日記は人の写っている写真だけでなく、このような写真も撮影しています。
・その日の空模様
・紅葉している葉
・本殿や手水舎や絵馬 等、境内の様子
数年後、写真を見返した時に「どの季節に」「どこの神社で」「どんなお天気の時に」「七五三を撮影したんだよ」ということが誰が見てもわかるように記録してお送りしたいと思っているからです。
人物が写っているとどうしても写真を見るエネルギーが人物にばかりいってしまうと思いますので、こんな写真も撮っています♪
(組み写真形式のフォトブックの制作になってくると風景写真等、人物の入っていない写真、顔の写っていない写真が大活躍してくるのです!!)
境内で写真を撮っていると御祈祷が終わり、ご家族様が本殿から出てこられました^^
お疲れ様でした!
それでは皆さんで撮影を始めていきましょう♪
まずはツーショット。
この頃には雨が上がって傘無しでも撮影することができました◎
祓門をお二人でくぐってきていただきました!!
どんな時でも明るい笑顔でいてくれるお姉ちゃん。
妹さんが本調子でなくても優しく接してあげていました。
頼もしいお姉さんになりましたね♡
お姉ちゃんのご成長された姿を見て親御さんたちも嬉しかったでしょうね^^
妹さんも本当に良く頑張ってくれて感謝の気持ちでいっぱいになりました!!
お次はご家族写真です。
鳥居をバックにご家族皆さんで手を繋いで歩いている姿を撮らせていただきました。
この時は特にお声がけせず、ご家族で楽しくお話しながら歩いていただきました。
皆さん、とっても楽しそう^^
写真を見返すと皆さんの声が聞こえてきそうなくらとっても良い笑顔でお話しされていました♪
その後、本殿前に移動してご家族写真を撮影しました。
2年前も本殿前でご家族写真を撮りましたが、その時はお二人ともご両親に抱っこしてもらって撮りました。
この日は皆さん立ち姿勢でのご家族撮影となりました。
ご家族のご成長を感じたと同時に、お子様を抱っこできる期間は長くはないんだなと感じました。
抱っこできる時に抱っこをして撮影することの大切さを改めて感じた撮影になりました。
日常はあっという間に非日常になってしまうのですね。。。
この日、妹さんのラストの撮影!!
お姉ちゃんとお賽銭を入れてお参りです。
私がカメラをセットするのに「ちょっと待ってて〜!!」と言うとお二人ともしっかりと待っていてくれます。
安心してしっかりとカメラをセットすることができました◎
お二人とも本当にご成長されていて感動しました!!
しっかりとお参りすることができました。
ここで妹さんとママさんはお車に戻って休憩です。
前日にお熱が出てご不安だったと思いますが、妹さんは嫌な顔ひとつせずしっかりと撮影を頑張ってくれました。
本当に偉かったです☆
撮影を頑張ってくれてありがとうございました!!
ここからは主役のお姉ちゃんメインの撮影に入ります♪
撮影後にママさんからお聞きしたお話しなのですが、お姉ちゃんはこの日をとても楽しみにしてくださっていたそうなのです。
ここからはお姉ちゃんのノリノリのお写真をご覧ください^^
まずはお姉ちゃんご指定の場所で♪
荻窪八幡神社はところどころに可愛らしい動物がいます^^
2年前、妹さんもこの猫ちゃんに葉っぱのエサをあげていました。
ご姉妹にとって思い入れのある場所なのでしょうね◎
絵馬の横にかかっている千羽鶴を不思議そうに見るお姉ちゃん。
「これ、何か知ってる?」
と聞くと首をかしげていました^^
「千羽鶴」新たな学びがありましたね!!
千羽鶴をまじまじと見るお姉ちゃん。
レアな色を発見して教えてくれました♪
お子様の観察力は大人の域を超えていますね!!
最後は撮影を忘れて2人して千羽鶴を真剣に見入ってしまいました^^
二人で千羽鶴を見ているとパパさんがお荷物を置いて車から戻ってきてくださいました。
パパさんが見守る中、かっちりとしたソロ写真を◎
7歳になると美しい姿勢でお写真に写ってくれますね。
もう大人のようです!!
美しくご成長されたお子様の姿を見てパパさんも心が動かされたのではないでしょうか☆
お子様をこんなにご立派に育ててくれた親御さん、本当に素晴らしいです!!
マリでも遊びました。
この時のお姉ちゃん、最高に良い表情を見せてくれましたよ♪
可愛い笑顔をありがとう^^
最高に楽しんでいる姿は見ている側も楽しませてくれますね♪
ちなみに、女の子に人気のマリの色はブルーでした◎
パパさんとお姉ちゃんとのツーショットも撮影しました。
お姉ちゃんはお気に入りのブルーのマリとバックを持ってポーズをとってくれました♪
途中でバッグが邪魔だと感じたのか、パパさんにバッグ持たせて満面の笑み^^
マリを両手で持って、首を傾けて、最高のポーズをとってくれました!!
お姉ちゃんのバッグを持ったパパさんは一気に可愛らしくなり、笑顔も一段と輝いて見えました^^
とても寒い日でした。
優しい優しいパパさんが買って来てくれた缶コーヒーで手を温めます。
ほっこりとした休憩時間♡
楽しいお時間はあっという間に過ぎ、最後の撮影です。
撮影の終盤になったところで霧雨が降り出しました!!
それでも「写真を撮る!!」と言って頑張ってくれるお姉ちゃん。
この日を心から楽しみにしてくれていたんだなと言うことが伝わって来ました♡
お姉ちゃんはもう撮影に慣れたもので、マリを持ちながら顔の角度を変えたり、つま先をトンとついてみたり。
プロのモデルさんのようです^^
お姉ちゃんのリズムに合わせてシャッターを切らせていただき、心ゆくまで撮影を楽しんでいただきました。
最後におみくじを引いて撮影終了です♪
雨で寒い中、妹さんは体調が万全ではない中、撮影にご協力いただき誠にありがとうございました。
太陽のように温かい笑顔を振りまいてくれるお姉ちゃん。
周りのみんなを明るく、そして安心させてくれる存在でした!!
これからも明るく、優しく、温かいお姉ちゃんでいてください^^
七五三、おめでとうございます☆
コメントをお書きください