https://www.kishimojin.jp/index.html
〒171-0032 東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20
◆アクセス
◎JR池袋駅東口(西武百貨店前)より、明治通りを新宿方向へ歩き、「南池袋3丁目」歩道橋を左折、
約15分。
◎JR目白駅より、目白通りを東へ歩いて約15分。
◎JR池袋駅東口より都バス、西武バスで、目白方面行または新宿・渋谷方面行、
「東京音大前」または「千登世橋」下車。
◎JR目白駅より、都バス新宿駅西口行「鬼子母神前」下車。
◎都電荒川線(三ノ輪・早稲田間)「鬼子母神前」下車。
◎東京メトロ 副都心線「雑司が谷」下車 1番出口より徒歩5分
《概要》
東京・雑司ヶ谷の鬼子母神堂は、池袋から歩いて行けるパワースポットとして知られ、安産と育児の神様、鬼子母神が祀られています。
一年にわたって大小のお祭りが開催されており、最も大きなものが10月の御会式大祭です。江戸時代から受け継がれているもので、例年3日間にわたって開かれます。普段は静かな通りが、桜を模した万灯を担ぎ、太鼓を打ちながら練り歩く人々と、屋台でいっぱいになり、活気に満ち溢れます。
昭和35年に東京都有形文化財の指定を受け、昭和51年から54年にかけ、江戸時代の姿に復する解体復元の大修理が行われました。
また、平成28年7月には国指定 重要文化財になりました。
安産・育児の神様であることから、お宮参りや七五三詣りに多くの参拝者が訪れます。
鬼子母神堂には樹齢600年以上の大きなイチョウの木があります。
秋の七五三シーズンにはイチョウの落ち葉がたくさん!!
お子様は落ち葉をひらひら飛ばしながら大喜びの笑顔を見せてくれますよ^^
境内には子供たちに人気の駄菓子屋さんがあります。
お菓子を食べている時の表情はいつにも増してかわいいですよね♪
お子様にも嬉しいスポットです。
千歳飴をお持ちいただきましたら、楽しく遊びながら自然な表情を引き出していきます^^
千歳飴を食べている姿も思い出になりますよ♪