東京都小金井市関野町1丁目13−1
☎042-385-5611(小金井公園サービスセンター)
◆開園日 常時開園
サービスセンターおよび各施設は年末年始は休業になります。
◆開園料 無料(一部有料施設あり)
◆アクセス
[JR中央線利用の場合]
①武蔵小金井駅下車(新宿駅から30分)
・北口バス乗場2・3番から西武バスに乗り「小金井公園西口」下車
・北口バス乗場4番から関東バス三鷹駅行に乗り「江戸東京たてもの園前」
「小金井公園前」「スポーツセンター入口」下車
②東小金井駅下車(新宿駅から25分)
・北口バス乗場からCoCoバスに乗り「小金井公園入口」「たてもの園入口」下車
[西武新宿線利用の場合]
花小金井駅下車(高田馬場駅から急行で25分)
・小金井街道に出て「南花小金井」バス停から西武バス武蔵小金井駅行に乗り
「小金井公園西口」下車
[車]
駐車場あり
◆公園の最新情報は下記のURLをご覧ください。
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index050.html
《概要》
小金井公園は玉川上水沿いに位置した面積約80ヘクタール(上野公園の1.5倍)の広大な公園です。
春にはヤマザクラ、サトザクラ、ソメイヨシノなどのサクラ、約1,800本が春を彩り桜の名所として多くの人でにぎわいます。
また、16haの雑木林はバードサンクチュアリとして野鳥の楽園となっています。
サイクリング場ではいろいろなサイズの自転車の貸し出しをおこなっています。
その他バーベキュー広場 (ユーカリ広場) 、小金井公園ドッグラン(ユーカリ広場南側) 、また文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示する野外博物館である江戸東京たてもの園も隣接しており休日ともなれば多くの人でにぎわいます。
小金井公園の前身は、昭和15年の紀元2600年記念事業で計画された小金井大緑地でした。戦後、東宮仮御所に使用されたり、また農地解放により多くを失いましたが、昭和29年に都市公園として開園されました。
春には桜撮影、初夏には新緑をバックに明るい写真を撮ることができます。
お弁当とレジャーシートを持ってきて楽しいランチタイムも撮影可能ですので、日常を一生の思い出に残すこともできます。